忍者ブログ
Admin / Write / Res
文鳥が好きな人も、そうでない人も。
<< 10   2024/11   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     12 >>
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オトメディウスで新たにバーサスミッションが遊べるようになったので
コイン投げてきました。
ビッグコアをはじめ、これまでのグラディウスシリーズ等に登場した
懐かしのボスキャラ勢ぞろいです。
そんで、BGMは全て過去作品のアレンジで、これが熱い!(><)
暫くはコレで遊んでしまいそうだなぁ。

拍手

PR
バリ島のお土産を頂きました。
NEC_0312-.jpg
なんて素敵なお土産(><)
ビンにはコレしか貼られていないので、
文鳥とどういった関係が有るのかはわかりません…(^^;

中身は書いてある通り、甘くてちょっと辛いカシューナッツ。
普通に美味いッス。

拍手

文鳥まつり01以来なので、約5ヶ月ぶりでしょうか。
今回は、あるものが目的で訪れました。
NEC_0304-.jpg
以前は無かった看板も。
よく見ると、白文鳥の頭がひょっこり。

ランチにキーマカレー、食後にコーヒーを頂いてから、
店内の一角にある文鳥コーナーを眺めてました。
NEC_0303-.jpg
そこでは現在「アトリエ紫幸」さんの文鳥グッズが展示されています。
ポストカード、エコバッグ、そして文鳥ぬいぐるみです。
この文鳥ぬいぐるみは、アニファ4月号にも掲載されていましたね。

いやぁ、このぬいぐるみがカワイくて。
白文鳥を1羽お持ち帰りしました(><)ノ
もちろん、選んでる最中に目が合ったヤツですヨ。
NEC_0307-.jpg
「何かデカイやつがいるぜ…」

NEC_0308-.jpg
作られた方の話によると、この手作りぬいぐるみは
幾度もの試行錯誤の末に完成されたとのこと。
写真では伝わりにくいですが、
細かなところまでほんと丁寧に作られています。
文鳥愛を感じますねぇ(^▽^)

文鳥舎での「アトリエ紫幸」さんの展示は3月いっぱいまでだそうです。
また、4月6日には鳥グッズオンリーイベントの「いろとりどり3」にも
委託参加されるそうなので、興味のある方は遊びにいってみてはいかがでしょうか。

NEC_0306-.jpg
最後に我が家の文鳥ズと一緒に。

拍手

NEC_0302-.jpg
今日は、カフェ文鳥舎に行ってきました。
続きはまた後ほど。

拍手

とらのあなに寄ったら、DTMマガジンが置いてありました。
ん?と思ったら、同人音楽の特集記事が載ってたみたいです。なるほど。

それはそれとして、「コープスパーティー」を入手。
NEC_0295-.jpg
元はRPGツクールで作られた作品だそうですが、
自分はこのリメイク版が初プレイ。
モバイル版は携帯が対応してないし(^^;

音響演出がビビリな私にはかなり来ますね。
アイテムを取った時の効果音が嬉しくなさ過ぎる…。

そしていきなりバットエンド迎えました(--;
んー、あの時の行動が不味かったのかなぁ…。
再挑戦してみます。

拍手


衝動買いしてしまいました。

NEC_0294-.jpg
フードを外して、天井に映すとこんな感じ。
発光パターンも何種類かあって、なかなか綺麗です。

拍手


ひだまってます。
思わず2周読んじゃったよ。和むわー。
3巻は宮子の「よかったら切り取ってお使いください」がツボ。

拍手

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
shino
性別:
男性
職業:
文鳥遣い見習い
趣味:
文鳥を愛でる
自己紹介:
白文鳥発祥の地、愛知県弥富市で文鳥を飼い始めました。写真左が「つくね」右が「ゆゆこ」です。よろしくね!

他、同人音楽サークル「文鳥Online。」で曲作ったり、風景写真とか撮りに車でフラフラしたり…。
twitterでは、文鳥とかシューティングゲームのこととか呟いてます。
文鳥Online。
twitter
最新記事
ブログ内検索
カウンター
Copyright ©   飛べる!という気持ち All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]